2022年9月20日火曜日

作ってみた(無限しらすピーマン)

今日の作ってみたシリーズは

無限しらすピーマン


てか、ピーマンって何語やねん
























今は大人なのでピーマンのえぐみ

苦味ってメチャクチャおいしいですが

どうして子供の頃のピーマンってあんなに、、、、



クソ不味かったんですかねw





今となったら母親の意図は分かりますが

こんなに美味くないものを食べさせられる

ってのは何なんだ??って思ってました

元々植物の持つ苦味とかエグ味って虫とかから

食われないようにするヤツでしょ

子供の反応は正直だと思います

小学生の100人のうち83人は嫌いなんじゃないですか?

そのうちの大半は酒の飲むようになると

好きになるんですけどねw



失礼しました
完全に俺の主観です


こんなにドイヒーな印象しかないピーマン
だったら栄養はあるよね


中身ねーからそんなでも無い、、、って事は

無いみたいです(笑



特にビタミンC、Eがタップリ

Cは粘膜修復を助けるので風邪に

良いとかなんとか

あとは食物繊維、カロテンなんかも豊富らしいです

(子供にとって)あんなにマズいんだから

栄養くらいはガッツリあってもらわないと、、、

ってなところでしょうか



こんなに豊富な栄養を美味しく取りましょー

って事で作ってみた



















材料

事務所に転がってたピーマン8こ(多過ぎた)
しらす50g

調味料
にんべんめんつゆ 大さじ1
水 大さじ1
ごま油 小さじ1
醤油 小さじ1/3
味の素 3振り
ソウミシャンタン 小1/2



調理

ピーマンはヘタを落として(種は取っても取らなくてもどっちでも
いいです)千切りにしたらしらす、めんつゆ、
水、ごま油を投入して600w4分チン
上下を返して追加で1分30秒チン
熱々のうちにソウミシャンタン(無かったら
鶏がらスープとニンニクでも良いです)と
風味付けのしょう油、味の素を振って
かき混ぜたら完成です


味変でラー油を掛けるのもgood!(^^)d























こんなのペロリです

小学生のころの思い出は何だったんだって

くらいウマい(&簡単)のでやってみて!


格安にてリヤカー、発電機レンタルやってます! こちらからお問い合わせ下さい https://jmty.jp/tokyo/coop-wrnt/article-x8pl7(リヤカー) https://jmty.jp/tokyo/coop-wrnt/article-x8pb1(発電機)

2022年9月19日月曜日

オッサンが落ちてきた

オッサンが落ちてきた!



今日は、そんなに内容無いです

先ほど起こった事件?事故?です


営業に行って19時ごろ事務所に戻ろうとすると

階段からオッサンが落ちてきた



ドカンッ!




なになになに????



そーっと覗くと

裸足のオッサン足が見えるけど、、



ヤバくね?。。。。



階段落ちてきたって事、、、、だよね

動かねーし


取り敢えず声を掛けてみる


「おとうさん!大丈夫?」



やっぱ動かねー



「大丈夫ですか?」



と、もう一度声を掛けてみると

少し動いた、、、、死んでねーな(ホッ

ちょっと回りを見回すと血痕もあるし



こりゃ、無理やり起こして帰す、、、なんて

話しじゃ無さそうなんで救急車を呼ぶことに

頭に怪我してましたが、救急隊員の方に状況を

説明してお役御免

何とも無い事を願っております






















あー、ビックリした


格安にてリヤカー、発電機レンタルやってます! こちらからお問い合わせ下さい https://jmty.jp/tokyo/coop-wrnt/article-x8pl7(リヤカー) https://jmty.jp/tokyo/coop-wrnt/article-x8pb1(発電機)

2022年9月18日日曜日

作ってみた(給料日前のパスタ)

給料日前のパスタ

(たまごかけパスタ)




















麺茹でてたまごかけます

おわり










んなわけない
限りなく近いけどw



給料日前のひもじい時でも彩りよく

おいしく、なんと言っても安く食べられます!























使うのは安----い食材と調味料だけ

でも炭水化物はもとより、たんぱく質、ミネラル、発酵食品、

バランス良いかどうかは別としてビタミンも取れます




たまご掛けごはんとは違うのだよ、

たまご掛けごはんとは!



















材料

スパゲッティ 100g
全卵 1こ
水 200ml

調味料
だし塩(あごだし) 小さじ1
味の素 4振り
しょうゆ 小さじ1
オリーブオイル 大1
パルメザンチーズ 適量(好きなだけ)
事務所に転がってた青ネギ 適量(好きなだけ)



だし塩は山口県の物産館で買った

あご(トビウオ)ダシ入りです

あごの甘みと旨みが好きなので、結構いろんな

ものに入れます

これをお湯で溶くだけでスープ代わりになるくらい

おいしいです



「あご」



あご(顎)が外れるくらいおいしいのが語源とか

あんまり関東ではあまり聞きませんでしたが

よく見るようになりました

このダシをよーくしみこませた麺とたまごで

食べたいと思います



ジップロックコンテナにスパゲッティ麺、

オリーブオイル、あごだし、しょうゆ、

味の素を入れて600w8分チン

一旦混ぜ混ぜをして4分チン

敢えてにんにくは入れずあくまで和風の味付け

あらかじめパスタ麺に味をつけます



それとポイントはこれ

















マヨネーズ(分量外小さじ~2)をブリーっと

掛けて混ぜ混ぜ

本当なら分量外でオリーブオイルを

回しかけますが、代わりに

オイル分をマヨネーズで足します



















皿に盛ったら真ん中に窪みを作って

たまごを入れます

パルメザンチーズと青ネギを振って完成~
































よく混ぜて食べます(^^)



本場イタリア料理にたまごを使っためちゃくちゃおいしい

料理で「貧乏人のパスタ」なるものがあるのですが、

意味としてはどの家庭でいつでもあるもので

作れるってのをシャレを効かせて命名しているのでしょうが

こっちはもっと簡単だと思います



「給料日前のパスタ」




でした(^^)



格安にてリヤカー、発電機レンタルやってます! こちらからお問い合わせ下さい https://jmty.jp/tokyo/coop-wrnt/article-x8pl7(リヤカー) https://jmty.jp/tokyo/coop-wrnt/article-x8pb1(発電機)

2022年9月17日土曜日

商売のこと(なぜ行商おじさんはいなくなってしまったのか?①)

週末はマジメに商売のことを
我々は野菜を小売しております


まずは、

野菜を販売するにおいて



人様が口にする物を販売するには

ほぼ全ての「販売物」「営業形態」において

管轄の保健所に届出もしくは許可が必要となります



販売物においては46分類

営業形態では29形態

が定められており、必ずどれかの許可もしくは

届出が必要です



ちなみに記載されていな場合は「その他」に分類されます

自分が加工するもので人の口に入るもので届出、許可が

不必要なんてものは無いと考えてよいです

何か瑕疵があれば必ず販売者、加工者に責任が及ぶように

制度設計されてます



必要の無いものは食品運搬、輸入業、

腐敗、劣化の恐れの無い添加物、

食品包装の製造業のみです

ま、当たり前ですね

包材食うわけねーしw























こんなのをやる場合

「農産食品」の「野菜or(and)果物販売」

営業の形態として「行商」の届出

が必要となります



店舗を持たずに販売業を行ういわゆる

「引き売り」という形の営業形態です



この形態ですと固定費が限りなく掛からないので

損益分岐点が低くなるのが特徴です


※今は固定店舗と移動を使い分けて
販売を行っておりますが、「固定」と言っても自社店舗ではない
という事で、お話の本質は変わりません




なぜ野菜か?

肉はあまり見ませんでしたが、昔から

魚屋さんの行商はありました

ただ、食品衛生管理がどんどんと厳しくなり

特に温度については冷蔵、冷凍は厳しく

チェックがされます



最近でも大腸菌関係で老舗の食肉店さんが

大きな事故を起こしており、この点については

厳しくなりこそ緩むことはまず無いかと思います



振り返って野菜



野菜については加工さえしなければ、届出

だけで営業可能です

温度管理についても特に規定はありません

もっとも温度、、、気温については

衛生面というよりも商品の品質劣化が厳しく

販売に耐えられないということが起こります



ここさえ何とかして

消費者目線に適えば販売は

可能ということです





サマリー


1 生ものの食肉、水産物は温度管理が厳密


2 加工食品は加工場所の許可が必要
  温度管理云々よりもより多くの設備が必要となる
 (もしくは借りる必要がある)


3 2の場合、食品販売許可証も必須


このような物が必要なく営業可能な「生鮮食料品」であり、かつ

「(ほとんどの人の)生活必需品」が野菜(and果物)と

いう事になります



誰でも簡易な方法で、リスク少なく、、、、、

つまり初期投資が掛からず営業出来るという事です



我々はこの方法を突き詰め、平準化(誰でも出来る)
したいと考えております

























売れるかどうかは別として

ニーズがあり、販売が容易である事が

この商売の最大の魅力

では、どうして昔からいた「行商おじさん」は何故

いなくなってしまったのでしょうか??

今でももちろんいらっしゃいますよ

ただ、圧倒的に数は減りました

残念ながら淘汰されてしまいました



何によって??



逆に考えると、そのいなくなってしまった

原因を考え、今の技術を持って改善、改良が出来ていれば

このような商売の形態はまだまだ可能性がある

ということをお話して行きたいと思います

恐らく導き出される「解」にはなぜ我々に明確な

コンペティターがいないのかにも繋がるはず



なんせほぼ全ての人に「野菜」は欠かせない商品です



「なぜ、なぜ、なぜ」を3回繰り返し考えると

ほぼ全ての原因を突き止めることが出来る、、、、

なんて昔、サラリーマン時代の上司から教わりました

突き止めて絶望、、、なんて事もありましたがw



なぜ行商おじさんは
いなくなってしまったのか??




これを考察して「行商おじさんを淘汰した何か」に

勝てる方法を考えたいと思います
「なぜ行商おじさんはいなくなってしまったのか?②」につづく



格安にてリヤカー、発電機レンタルやってます! こちらからお問い合わせ下さい https://jmty.jp/tokyo/coop-wrnt/article-x8pl7(リヤカー) https://jmty.jp/tokyo/coop-wrnt/article-x8pb1(発電機)

2022年9月16日金曜日

作ってみた(ネギしおしいたけ)

牛タンみたいに食べる

ネギしおしいたけ






















捨てられそうな長ねぎが事務所にあったので

綺麗に掃除をして、これまた捨てられそうな

しいたけを使ってみた



なりようが無いけど、出来るだけ
牛タンみたいに食べてみる






















まずは傷んだ皮を剥き剥き





















ひたすら綺麗になるまで剥く

















白い部分と青い部分に分けて、





















白は微塵

青は輪切りに




今回は色い部分だけ使うので水にさらして

おきます

青い所はジップロックに入れて

冷凍庫にドーーーン




なんちゃってネギしお牛タン風
ネギしおしいたけ



材料


長ねぎ 1本分
しいたけ 10こ

調味料
焼肉のたれ 大1半
味の素 適量(椎茸の傘に振るので分量は適当で)
にんにく すりおろし 大1
ごま油 大1
しお ひとつまみ
胡椒 適量(お好きなだけ)






















みじん切りにしたネギに味の素、ごま油、

焼肉のたれ、にんにく、しお、こしょう

を入れて混ぜておき、、、



その間にトースターに椎茸の傘を上に置いて焼く

椎茸が汗をかいたら傘の部分にしょうゆを適量たらす

しょうゆが焦げないように焼いて具合がよくなったら

椎茸を取り出し、ネギをたっぷり乗せて完成~






















全く牛タンじゃないけど、

めっちゃおいしいですよ

椎茸の旨み成分グアニル酸+味の素の

グルタミン酸の相乗効果で美味さ倍増!!



味の素を化学調味料って言うのは

何でなんでしょう

ただのサトウキビの発酵精製物ですけどね

旨み成分、、、いわゆるダシって原料由来の香り

が有るのが普通だけど、これが要らない場合に

旨みを加速させるのに味の素ってスゴく良いんです

他の食材が持つ旨みを影ながら後押しする、、みたいな



それに塩コショウ、そしてにんにくの

パンチの効いたネギたれでペロりと

食べちゃいます(^^)



事務所に転がってた腐りかけの長ねぎと

椎茸の有効利用でした



ちょー簡単なので皆さんもドーゾ



格安にてリヤカー、発電機レンタルやってます! こちらからお問い合わせ下さい https://jmty.jp/tokyo/coop-wrnt/article-x8pl7(リヤカー) https://jmty.jp/tokyo/coop-wrnt/article-x8pb1(発電機)

2022年9月15日木曜日

作ってみた(豚もやし:材料代170円)

サルでも出来る豚もやし



















帰りにダイエーに寄ると、、、


もやし、安っ!(19円)

豚バラ、安っ!(302円)


ということで買ってきた


















それと黒く萎びたニンジン





















コイツね



シリシリしようにもシナシナでシリシリ出来ない

ので包丁で切った



















材料乗せてラップしてレンジにつっこんで

チンするだけ

究極に簡単

でもウマいよ(^^)


材料

もやし 50g
ニンジン 半分程
豚バラ ~150g

調味料
こしょう 適量
ごま油 大さじ1
しお 二つまみ



作り方、、、、、
上で説明してしまったけど少しだけ細かく



洗って水切りしたもやしと千切りにしたニンジンを

耐熱皿に敷いた上にしお、こしょうした後にごま油

をふりかけふんわりラップをした600w4分チン

具材を天地返しながら混ぜ混ぜ

追加で600w2分チン

豚バラに火が通るorもやし、ニンジンがしんなり

したらポン酢を振りかけて完成~




これ、、、料理かw





















まぁ、簡単に出来てマジでおいしいアンド「安い!」

ので試してみて下さいな



格安にてリヤカー、発電機レンタルやってます! 
こちらからお問い合わせ下さい 

2022年9月14日水曜日

食べてみた(万願寺甘とう)

 関東人の私にはあまりなじみのない野菜が入荷


















デカッ


てか、デカ。。



「万願寺甘とう」なるものらしい

この見た目と「とう」がヤバさを醸してるw


そもそも似た名前に「万願寺とうがらし」なんて

付いてるのがあるし


この手の知らない野菜を試しにいきなり生で「ガブリ」と

行って痛い目を見ることもあるんで慎重に、、、、

でも甘なんて字もあるけど辛さに弱いので念のために

ググッてみると公式ページもあった



大型肉厚でタネが少なく甘いトウガラシ、それが〝万願寺甘とう〟
です。トウガラシなのに全然辛くないので、子どもからお年寄りまで
どなたにも安心して召し上がっていただけます



なんつって書いてあった

ほほー、辛くないのね

こりゃ安心だわ(^^)v


って事で熟れて売り物にならなさそうな

「万願寺甘とう」さんを持って2品作ってみた




万願寺甘とうのおかか煮とパスタ

(またパスタかよ、、ってウルセーから)



















困ったことに撮った写真が消えてました(泣
なので、大事な部分がテキストになってしまうのを
お許し下さい



まずはししとうとの比較












アメリカ人と日本人(俺)

ナニを想像してんだよ

身長に決まってるだろ



しかしデカいw


万願寺甘とうのおかか煮

材料

甘とう 3本

おかか 1袋(3gくらい?)


調味料

にんべんなべつゆ 大さじ2

水 大さじ2

味の素 3振



















種は少なめ

切り口はししとうそのもの

青いすがすがしい香りがします


おかか以外の材料を全てジップロックコンテナに

投入してレンジ600wで4分(様子見で追加で2分、
合計6分しました)

熱々のうちにおかかを振りかけて混ぜ混ぜしたら完成~

食感はしし唐と同じ感じだけど、ほんのり甘くて

よい意味の青くささが爽やかでおいしい!



もう一品は和風で

万願寺甘とうのパスタ


材料
パスタ 100g

甘とう 1本

水 200cc


調味料

あごだし(塩入り) 小1.5

醤油 小1

バター5g

仕上用のオリーブオイル、パルメザンチーズ各適量



こっちは甘とうを細切りにして2/3はパスタと一緒

に茹でちゃいます

ジップロックコンテナにパスタ、甘とう、あごだし、

しょうゆを入れて8分チン

バターを入れて混ぜ混ぜしたら追加で4分チンします

皿に盛ったら飾り用で取っておいた甘とう1/3を乗せて

オリーブオイル、パルメザンチーズを振ったら出来上がり~





















あごだしの旨みとしょうゆの風味に

甘とうの爽やかな甘みが加わってこちらも

すごくおいしい!



ただのゲテモノ風変わりな野菜かと思いましたが

すごくおいしく、何にでも合いそうな味でした



舞鶴の名産らしく京野菜ということで

関東人の私たちにはあまりなじみの無い野菜ですが

こんなにおいしいものが有るんですね

大変勉強になりました



見かけたらお試しに食べてみては

いかがでしょうか(^^)


食道静脈瘤破裂(健康第一④)

診断結果 食道静脈瘤破裂 痛そうな名前 実際に処置は痛く苦るしいです。。 酒の飲みすぎが原因だと 心当たりありまくりです 3ヶ月ほど酒は止めていたんだけど、 ひょんな事から再開してしまって2週間 2週間でこのザマ 静脈瘤は前々からあったはずなんです それが今回「ボカン」と爆ぜた、...