2022年10月21日金曜日

行ってみた(物産館)

たまに見に行く物産館





楽しいです(^^)/




高知は、、、刻み生姜かな

あとはかつお醤油

東京は今じゃ手に入らないものはないけど

オイシイものがピンポイントで買えるのが

物産館です


うちの専務さんのお母様のご実家が岩手だとかで

岩手のうまい物聞かされてて

銀座にたまに行くんですけど、


岩手はうまいもの多い
東京者の心震わす

俺は生粋の田舎者だけど



ただ、高いわw

海宝漬はうまいけど、ひとに薦められないよ

そんで、結果買うのはぴょんぴょんしゃの冷麺

あれもうまいけどなw

なので行ったのは、、
























高知ですから居ますよね

坂本竜馬さん



ちなみに竜馬さんの横にいるリュック背負った

オッサンは俺w



竜馬を見て、この写真を撮った人は


「この人誰だっけ?」と。。


さかもとりょうま!



「あれ?犬連れた人??」


それは西郷隆盛だろwwww



似たようなことを理想に掲げて幕末に活動した人だけどなw


「なんとかドンっていう人??」


もう、ほぼ正解だよw

そいつだよw 西郷さんww


俺の親父の名前は西郷さんの弟と同じ

だからってシンパシーとか全く無いけどさ

西郷さんとか竜馬さんくらいは知っておいたほうがいいよね

政治信条とか、、、、


西郷さんは

キン○マが異常にデカかったとかw





















江戸川風景

櫂ですすむ舟



格安にてリヤカー、発電機レンタルやってます! こちらからお問い合わせ下さい https://jmty.jp/tokyo/coop-wrnt/article-x8pl7(リヤカー) https://jmty.jp/tokyo/coop-wrnt/article-x8pb1(発電機)

0 件のコメント:

コメントを投稿

すっかり年も明けてしまいました

年も明け、松の内も過ぎ、 数えてみると正月より節分の方が近くなってきた(笑 お陰様で再生野菜い仕事は盛況にやらせて 頂いております なんとか仲間と募ろうとしているのですが、 なかなか難しいです 業務内容が伝わりにくいのが一番の理由かと 思いますが、この手の事を表に発信するすべが ...